2025年8月16日土曜日

Sunset Cicada


 I could not find good translation of Higurashi, the Cicada who sings around sunset time of late summer. So, I named it Sunset Cicada. Their chorus reminded the Haiku once Basho made, 

Up here, a stillness――

The sound of cicadas

Seeps into the crags

This is a translation made by Arthur Binard, the poet in Michigan. 

The difference is it was made in a temple beside mountain and its forest. And I was just sitting beside Japanese apricot trees beside my house. 

Over there, I contemplated nothing but something at the end of the day with their transient sounds coming from somewhere around.

2025年8月8日金曜日

2025年8月1日金曜日

ダイナミック



実業界で言うならば、新卒を採用することを基本方針とする業界のあり方も、若者が海外で経験を積む機会を摘み取っています。新卒採用の風習は、高度成長期の終身雇用の常識から一歩も出ておらず、ダイナミックに変化するグローバル経済の現状から見れば、余りにも型にはまり錆びついた制度といえます。
 

2025年7月25日金曜日

california

 


Southern California is still under the June Gloom. Independent day is just a few days away.

2025年7月18日金曜日

グローバル



今日本で英語教育の変革が叫ばれているわけです。グローバルなニーズに応えられる人材を育成できなければ、日本の将来はないというのがその背景にあるわけです。英語教育改革の遅延は、そのまま日本という国の未来への対応の遅延という国家的損失に直結します。
 

2025年7月11日金曜日

ミャンマー




賀川洋(山久瀬洋二)

@YamakuseYoji

·

2022年8月4日

ミャンマーは仏教の国。なのに軍事政権が人々から幸福を奪っている。ヤンゴンできっと昔このパゴダを建てた人も涙を流しているでしょう。どうかこの国で起きていることを忘れないで欲しい。ウクライナと同じように.英語を学ぶ人は世界に目を向けなくては。